皆さん、こんにちは。
はじめましてTRILL開発部の永井です。
ここではTRILLのプロダクトにおいて取り入れている技術だったり、エンジニアの考えてることやナレッジを発信していけたらと思っています。
さて今回は初記事ということで、TRILLのプロダクトや開発環境について紹介したいと思います。
「TRILL」は、月間利用者数4000万MAU、アプリ累計DL1000万のまだまだ拡大を続けている国内No.1女性向けメディアで、「女性が元気に活躍する社会」というビジョンを掲げ、女性たちの自己実現をサポートできる存在でありたいと考えています。また圧倒的なリーチ力を生かして女性向けのサービスを展開するクライアントのマーケティング・ブランディング課題の解決を行なっています。
開発として、現在はユーザ規模を生かした広告事業を主軸にメディアとしてのアプリグロースを進めていますが、巨大メディアにとどまることなくTRILLがユーザから強烈に求められる価値を提供できるようなビジネスモデルへの「進化」も構想中ですので、こういった価値の実現に向け開発に取り組んでいます。
開発では以下の技術を採用しています。
アプリ
・Java、Kotlin、RxJava2、Material Design
・Swift、RxSwift、Fastlane
・MVP、Clean Architecture
・DI、ReactiveX、Retrofit、Realm
・Firebase、Repro
Web、BE
・Ruby、Rails、React、Node.js、Swagger
・MySQL、Elasticsearch、Redis
・GCP、AWS
その他
・GA、BigQuery、Adjust
・GitHub、Slack、DocBase、LGTM
これからもモダンな技術を取り入れ開発していく中で、そういった技術やノウハウをアウトプットしていければと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
いかがでしたでしょうか。
女性向けメディア「TRILL」を運営するdelyは、更なる成長を目指して各ポジション採用を強化していきます!世の中の女性を元気にするメディアを一緒に作っていきたい方の応募お待ちしております。