dely Tech Blog

クラシル・TRILLを運営するdely株式会社の開発ブログです

初めてPMっぽいことやって失敗した件

f:id:sakura818uuu:20191129091914p:plain:w200

はじめまして。

sakura818uuuです。

この前、社内で初めてPMっぽい動きをしたら盛大に失敗したので 反省すべきことや学んだことを書きます。


この記事はdely Advent Calendar 2019の12日目の記事です。

Qiita: https://qiita.com/advent-calendar/2019/dely
Adventar: https://adventar.org/calendars/4134

昨日はiOSエンジニアのnancyさんが「Combine と RxSwift を比較してみた - dely tech blog」を書いてくれました!

では本題に戻ります。

はじめに

料理動画アプリ『クラシル』のある機能Aを改善したいと思っていました。

そして、初めてPMっぽい動きをしたら盛大に失敗したので
反省すべきことや学んだことを書きます。

今回はあるMTGの一幕をお届けします。

※本内容は社内限定で公開していたものを一部改変してお届けしています。

反省すべきとこ

【その1】 会議のゴールを決めきれていなかった

f:id:sakura818uuu:20191211121033p:plain:w200
会議が最終的にどこまでいきたいかを詰めきれていなくて議論が右往左往してしまいました。

<なぜ起こったか>
なぜ起こったかは2つの理由があると思います。
一つは 想定していたゴールとは別の方向に議論の流れがいってしまったこと です。

会議を行う前、以下の2つをゴール(必ずマストで決めたい)として考えていました。

①機能Aを改善する必要性の認識合わせをし、機能Aを改善する方向にもっていく
②改善に伴う開発スタイルを決定する

①は認識合わせもある程度うまくいきました。しかし、②の議論は想定していた流れとは違う方向になりました。
これは②を決める前に議論すべきことがあったからなのですが、そっちの正しい方向に参加メンバーがひっぱってくれて感謝してます。ありがとうございます。

もう一つの理由は PMをびびっていたこと です。
はじめてPMっぽい動きをするにあたりステークホルダーにずっと悩んでいました。
主催者側としては②を早く決めたかった理由が
「長期化する開発スタイルになる場合、 ステークホルダーも多くなるのは確実 。そうしたら情報の認知・共有も段違いにむずかしくなるし、それに加えてそれだけの人数をまとめてひっぱっていくことが自分にはできるのか
なるべくステークホルダーを最小限にとどめてごりごり改善していってまずはすすめていこう」
みたいな個人の理由が大きいです。
これはめちゃくちゃ反省していて、よくなかったなと思います。すいません。

ステークホルダーが多くなろうが機能Aをよくすること、それに集中することだけを考えればよかったです
自分のPMスキルを理由にしてこういう雑念を考えるのはよくないな、と学びました

<次はどうすれば解決する?>
・ゴールを機能Aをよくすることに集中する
・ステークホルダーの人数は考えない
・MTGのゴールのスコープを短くする ゴールが思いつかない場合はメンバーに相談するのもいいかもしれない (最後のやつは「解のない会議のゴールってどうやったら決めたらいいんですかね?」とXXXさんに聞いて教えてもらった手法の一つです)

【その2】 兼務しすぎて一杯一杯

f:id:sakura818uuu:20191211120811p:plain:w200

会議のファシリテーター・書記・議事録を一人で兼務したらすごく一杯一杯になりました。

<なぜ起こったか>
偶発的に起こってしまった、ではなく会議前から 意図的に兼務しようと思っていました 。なぜなら、自分が言い出しっぺで施策をはじめたわけで、他の人に会議を参加してもらって、その上なにかをお願いするのは図々しいと思ったからです。

<次はどうすれば解決する?>
議事録は 会議の音声を録音する ことで解決しそうです。
もしかしたら 書記は誰かに任せてもよいのかも しれません。次やるときは誰かにお願いしてみようかと思います。

よかったこと

【その1】 余裕をもってスケジュールをセッティングできた

参加者全員のスケジュールを確認して、余裕をもってMTGをセッティングできたことはよかったです。

6/19 XX終了後、参加者にオフラインで機能Aの改善MTGを開催したい旨を伝える
6/19 slackでメンションをつけて通知

f:id:sakura818uuu:20191129082301p:plain:w300
6/19 slackで関係者にメンションを付けてアジェンダを共有している図

7/1 前日にメンションをつけてリマインド
7/2 MTG開催

【その2】 事前にデータを用意できた

データがないことで議論が止まる/曖昧になることを避けたかったので事前に調査してQiitaを書きました。自分がデータサイエンスチームに所属していて出来ることの一つでもあったので、それを生かせたのはよかったかなと思います。

f:id:sakura818uuu:20191129083509p:plain:w200

まとめ

反省から学んだ、次PMになったときMTGで気をつけること3つ

- MTGのゴールのスコープを短くしてでもよいので適切なゴールを決めること

- 議事録は音声をとること

- ファシリテーターと書記の兼務は難しいので、書記はどなたかに協力してもらう




明日はデザイナーのredさんが「デザイン負債を返済する - クラシルのデザインの展望2020」というタイトルでアップ予定です!

最後に告知です、delyではエンジニアを絶賛募集中です🙌
ぜひお気軽にご連絡ください。

https://www.wantedly.com/projects/329047