iOSDCについて
iOSDCは公式ページによると、
iOSDC Japan 2023はiOS関連技術をコアのテーマとしたソフトウェア技術者のためのカンファレンスです。
と紹介されており、日本最大級のiOS関連のカンファレンスと知られています。
iOSDC 2023では1,409枚のチケットが発行され、非常に多くの方々が参加されました。 このカンファレンスは9/1から9/3の3日間、オフラインとオンラインのハイブリッド形式で開催されました。
発表した内容
当日は私もLT枠で"ShazamKitの魔法を解き明かす: 音楽認識技術「オーディオフィンガープリント」の探検!"というタイトルで発表を行いました。 当日の資料は以下からご覧いただけます。
このテーマは業務とは直接関係ありませんが、社内勉強会用にまとめた内容をもとに応募しました。 iOSの技術とは直接関連しない音楽認識技術に関する話だったため、反応が気になりましたが、Twitterやニコ生のコメントを見ると多くの方に楽しんでいただけたようです。
iOSDCでは、他にも音楽関連の発表があり、自動作曲や空間オーディオなどの興味深いトピックについて学ぶことができました。
社内での共有会
カンファレンス終了後、dely社のiOSエンジニアたちが集まり、印象的だった発表についての共有会を開催しました。
聴講した発表をもとに自社サービスに使えそうなもの・単純に面白かった内容について話し合いました。 特に盛り上がりましたスライドを以下に紹介します。
他にも興味深い発表が多く、上に挙げた以外の発表も含め社内のiOSエンジニアで盛り上がりました。
終わりに
iOSDCでの登壇と、社内での共有会について紹介しました。
年に一度の大きなカンファレンスなので、社内でも多くの興味と議論が湧き上がりました。 WWDCの後にも同様の共有会を設けましたが、今後もこのような機会を増やしていきたいと思います。
最後に、カンファレンスの運営を支えてくださった皆さま、スポンサーの皆さまに心からの感謝を申し上げます。 次回もこのような機会があれば、積極的に参加したいと思っております。