おはようございます。
delyでkurashiruのwebグロース全般を担当しているinternet_ghostです。
この記事はdely Advent Calendar 2018の12日目の記事です。
Qiita: https://qiita.com/advent-calendar/2018/dely
Adventar: https://adventar.org/calendars/3535
昨日はサーバーサイドエンジニア兼、新米slackBot整備士のjoe (@joooee0000) さんが
という記事で弊社の「哲学部」のslack botの運用について書いてくれました。
ちなみに哲学部、割と人気です。slack bot使いこなせると日々のKPI追ったりなど超活用できると思うので、興味のある方はぜひ読んでみてください!
さて、はじめに
アドベントカレンダーではあまり見たことがないのですが、本日はがっつりSEOの話をします。
刺さる人には刺さるし、刺さらない人には全然刺さらなさそうですが、あんま気にしないで書いていこうと思います。
さて、kurashiruは一般的にはレシピ動画の「アプリ」というイメージが強く、そもそもWebやってるんだね!知らなかった!」と言われることが多いです。
(今も結構言われます)
そんな中、「SEOをやっています!」というと結構驚かれることが多いのでせっかくなのでkurashiru webで今までなにをしてきたか?というのを少しだけ紹介します。
kurashiru webの現状
みんな大好きGoogle Analyticsの2018年1月〜201811月末までのデータです。
ざっくりこの1年でトラフィックは6~7倍まで増えました。やったね!😆😆😆
正直アルゴリズムの影響がでかいんですが、それでも伸びてくれて嬉しいです。
(9月あたりに凹んでいるのは、モロにアルゴリズムの影響です)
やった施策 / やっている施策
SEOの施策については割と大胆にドコドコとやってます。
全部説明すると長いので、箇条書きでまとめます!
内部リンクの改善
・無数にあった、タグとカテゴリの重複ページを正確なページに301リダイレクト
・紐づいているレシピが少ないカテゴリやタグはnoindex
・カテゴリに紐付いているレシピが最適かどうか、とにかく見直す手動でつけ直し
・レシピ同士、カテゴリ同士など横・縦関係の内部リンク設計の整備
・そもそもカテゴリリニューアルしちゃおうぜ etc...
UX・パフォーマンス改善・SPA
・kurashiru webをSPA化しました
(※なんでそもそもSPAにしたの?という話はまたどこかで...)
・検索体験を考えた上でのUX改善 / モバイル最適化への移行
(Search Experience Optimizationとか言われてるらしいですね最近)
コンテンツ拡充とそれを支えるオペレーション作りや管理画面の作成
・動画だけではない、ユーザーが困っている料理に関する悩みやわからないことを解決するためのコンテンツの制作(仕込んでいるので、そのうち出ると思います)
よく聞かれること
外の人と話すとよく聞かれる事についても2つだけ書いておきます。
1.動画のサービスなのにどうやってSEOやるの?
「コンテンツが動画かどうか?」はあまり関係なく、Googleのクローラーは主にテキスト情報を認識した上でランキングの評価しています。
(もちろんそこだけじゃなくて、様々な指標の元ですけど)
※「動画」の認識をさせるために、構造化データの実装などは取り組んでいます。
下の記事に検索結果のスクショを交えて書いているんですが、一時期は動画コンテンツが検索結果によく現れる時期がありました。
Googleもいろんな検索体験に基づいて検索結果をテストしています。
note.mu
ただし、レシピコンテンツは差別化がとても難しいです。
材料・手順・ワンポイントそれ以上の答えを特にユーザーが求めていないからですね。
じゃあどうしているの?というと次の質問につながってきます。
2.なんで開発部でSEOやってるの?
てことはコンテンツ以外の部分で、差別化を考えなければならないと考えました。
結局のところ行き着いた答えはすごくシンプルに
「検索エンジンとユーザーの両軸にとって最高のプロダクトを磨き上げること」
だったので、そこにフォーカスするべく、開発部に異動しちゃいました。
(※元々はマーケティング部に所属していました。)
SEOはマーケティング戦略や集客チャネルとして語られることが多いのですが、
1.プロダクト開発が軸になるSEO
2.コンテンツマーケティングが軸になるSEO
この二つに大きく分類できると考えています。
かつ最近のSEOは、2のコンテンツの話題が多くなってるなと感じています。
ただ、kurashiru webにとっては1の「プロダクト開発」の軸がサービスとしても、SEOをグロースさせるという意味でもかなり大事だという戦略の中で悩んだ結果...
マーケティング部としてSEOの事にガミガミ言うパートナー的存在として携わるのではなく、開発部としてプロダクトの全体戦略を考えつつ、SEOをはじめとしたグロース施策を進めていくという体制に舵を切ってみました。
なので、kurashiru webのPM業も兼任しています。
うまく行くかどうかわからないんですが、今の所いい感じです。(多分...)
最後に
今日はkurashiru web、特にSEOの部分にフォーカスを当てて記事を書いてみました。
・もっと施策の中身や背景の話を聞いてみたい!
・ここもっと詳しく教えて欲しい
などがあればいつでも話すので、ぜひともTwitterでお話しかけください。
明日は、Androidエンジニアのkenzoによる「【Android】ViewPagerのページ切り替えをいい感じにする」です! お楽しみに〜〜